
光コラボは通信速度が遅いのでは?

やっぱり光回線といえば「フレッツ光」でしょ!

このように「光コラボ」はデメリットが多いのでは?と思っている人もいるのではないでしょうか。
そこで当コラムでは、「光コラボ」のメリットとデメリットについて解説していきます!
快適なインターネットライフを楽しむために、自分にあった「光コラボ」をみつけたい人やお得なインターネット回線を利用したい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそも「光コラボ」とは?
つまり!光コラボもフレッツ光と同じく、通信速度は最大1Gbpsと高速通信で、提供エリアもほぼ全国に対応しています。
またフレッツ光は自宅でインターネットを利用するには、別途プロバイダの契約も必要なため、請求先などもそれぞれ異なりますが、光コラボならプロバイダがセットになっているため、契約先を1つにまとめることができます!

光コラボなら契約先を1本化することができるので、その分管理もしやすくなりますね!
また他にも光コラボには魅力的なメリットがいくつかあるため、まずは光コラボのメリットについて紹介していきますね。
光コラボのメリット!
フレッツ光はプロバイダが別契約のため、好きなプロバイダと組み合わせて利用することができますが、契約するプロバイダの料金やフレッツ光の月額料金はマンションタイプの場合建物の設備や世帯数によっても異なるため、光コラボの方が毎月の料金はお得になる場合も!
光コラボの月額料金の相場はマンションタイプの場合3,500円前後、戸建てタイプの場合5,000円前後とプロバイダ料金がセットでお得な料金となっています。
さらに光コラボはネットとスマホをセットで利用すると、スマホの料金が毎月割引されるなどのセット割引を実施している場合もあるため、毎月の料金を少しでも安く抑えたい人は、ネットとスマホをセットで利用するのもおすすめです◎
また今まで光コラボから光コラボの乗り換えは契約中の光コラボを解約し、新たな光コラボを新規申込するしかなかったため、再度工事も必要でしたが2019年7月1日より「事業者変更」が開始されたため、光コラボ間の乗り換えもフレッツ光から光コラボの「転用」のように、簡単な手続きのみで乗り換えることが可能に!
そのため、契約中の光コラボよりもお得な光コラボがあれば、工事不要で乗り換えることができるので、料金の見直しなどもしやすくなりました。
そのうえ加入特典のキャッシュバックなどもフレッツ光は法人契約が対象となっているので、お得にインターネット回線を申し込みたい人は光コラボがおすすめです!

では、反対に光コラボにはどういったデメリットがあるのかも、確認しておきましょう。
光コラボのデメリット!
光コラボのデメリットを調べたところ「通信速度が遅い!」といった口コミをみかけましたが、どのインターネット回線でも必ず「遅い」といった口コミを目にしますよね?
通信速度の遅い原因は、無線LANルーターなどのインターネット接続機器の問題やお住まいの建物の設備など原因はさまざま!
そのため、「どうしても通信速度が速いインターネット回線がいい!」という人は、独自の回線サービスを提供している光回線を試してみるのもおすすめです。
独自の光回線とは?
「auひかり」
KDDIが提供している光回線「auひかり」は戸建てタイプのみですが、フレッツ光よりも速い5Gbpsや10Gbpsのプランを提供しています。
「NURO光」
ソニーネットワークコミュニケーションズが提供している光回線「NURO光」は最大2Gbpsと超高速通信が魅力ですが、NURO光もさらに速い6Gbpsや10Gbpsのプランも提供しています。
※2020年4月 追記
「フレッツ光」も最大10Gbpsのプランを提供開始!(戸建てタイプのみ)

このように最大1Gbpsよりも速いプランを提供している事業者もありますが、それぞれ提供エリアが限られているため、気になる人はまずは各公式サイトにてお住まいのエリアを確認してみましょう!
おすすめの光コラボ3選!
通信速度にこだわりたい人は先ほど紹介したように、独自の光回線などを契約するのもおすすめですが、料金の安さやキャッシュバックなどの加入特典で選びたい人はどの光コラボがおすすめなのか?
タイプ別におすすめの光コラボも紹介しておきますね!
事業者変更で乗り換えるなら「OCN光」がおすすめ
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
事業者変更・転用 新規申込 |
3,600円 | 5,100円 |
現在契約中の光コラボから「料金のお得な光コラボへ乗り換えたい!」という人は、光コラボの中でも料金が安い「OCN光」がおすすめ!
公式サイトでは現在キャッシュバックキャンペーンを実施していませんが、下記の代理店なら事業者変更でも16,000円のキャッシュバックがもらえるため、お得に「OCN光」を始めることができます。

「OCN光」はNTTコミュニケーションズが提供する光コラボのため、やはりNTTブランドの安心感も魅力ですよね。
加入特典のお得さで選ぶなら「So-net光プラス」がおすすめ
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
新規申込 | 4,480円 48ヵ月目まで ⇒ 3,980円 |
5,580円 60ヵ月目まで ⇒ 5,180円 |
転用・事業者変更 | 4,480円 24ヵ月目まで ⇒ 4,080円 |
5,580円 24ヵ月目まで ⇒ 5,180円 |
「現在何もインターネット回線を契約していない」など、新規申込の人が加入特典のお得さで光コラボを選ぶなら「So-net光プラス」がおすすめ!
「So-net光プラス」も現在公式サイトではキャッシュバックキャンペーンを実施していませんが、下記の代理店なら、①キャッシュバック or ②キャッシュバック+月額料金割引 or ③豪華特典と3種類のキャンペーンの中から加入特典を選ぶことができます!
①キャッシュバックなら最大52,000円と高額キャッシュバックのため、加入特典をお得に受け取りたい人にはぴったりではないでしょうか。

自分にあった加入特典を選ぶことができるので「光コラボをお得に申し込みたい」という人は必見です!
So-net光プラスの申し込みで最大52,000円キャッシュバック!
今後引越しをする可能性がある人は「ニフティ光」がおすすめ
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
新規申込 | 3,980円 41ヵ月目まで ⇒ 3,480円 |
5,200円 41ヵ月目まで ⇒ 4,600円 |
転用・事業者変更 | 3,980円 41ヵ月目まで ⇒ 3,880円 |
5,200円 41ヵ月目まで ⇒ 4,980円 |
光コラボは新規申込の場合、開通工事が必要なため「今後引越すかもしれないので工事が必要なインターネット回線はもったいない」と思っている人も多いと思いますが、実は「ニフティ光」なら引越しが多い人にも安心のキャンペーンを実施中!
光コラボは引越し先で引き続き利用する場合、移転工事が必要となるため、別途移転工事費が発生しますが「ニフティ光」は3年プランに契約した場合移転工事費が何度でも無料。

まとめ
光コラボのメリットとデメリットについて解説してきましたがいかがでしたか?
「光コラボは通信速度が遅い」といった口コミをみると「光コラボはデメリットが多いのでは?」と不安になる人もいるかと思いますが、光コラボはフレッツ光の回線を利用した光回線サービスのため、高品質なうえにプロバイダがセットになってお得なのがメリット!
そのため、どうしても通信速度の速さにこだわりたい人は今回ご紹介したように、NURO光などの独自の光回線を契約するのもおすすめですが、自宅で快適なインターネットをお得に利用したい人は、やはり光コラボが最適ではないでしょうか。