インターネット回線といえど今は種類がたくさんあり、どれがお得でどれがおすすめなのかよくわからない人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はインターネット回線を種類別に比較しながら解説していきますので新たに契約しようと検討中の人は、ぜひ当記事を参考に自分にあったインターネット回線を探してみてくださいね◎
最近主流の固定回線「光回線」
自宅で存分にインターネットを楽しむなら、やはり通信速度も速く快適で安定したインターネット回線がいいですよね。
それなら、最近主流になりつつある固定回線「光回線」がおすすめです!
光回線は電柱から光ファイバーを自宅にひきこむため、工事が必要ですがその分通信速度も速く安定しているのが魅力。
そのため、快適な通信環境を求める人にはおすすめのインターネット回線となっています。
光回線を提供しているキャリアはたくさん増えていますが、その中でもとくにおすすめの光回線をご紹介していきますね◎
フレッツ光
マンションタイプ | 戸建てタイプ |
|
---|---|---|
事務手数料 | 800円 | |
初期工事費 | 15,000円 | 18,000円 |
月額料金 | 2,250円~ (+プロバイダ料金) |
4,300円~ (+プロバイダ料金) |
「フレッツ光」はNTT東日本・西日本が提供している光回線のため、知名度はNO.1ではないでしょうか。
フレッツ光はサービス提供エリアも日本全国と広い範囲で利用可能!さらに通信速度も最大1Gbpsと高速通信で快適なインターネットが楽しめるのが特長です。
もちろんNTT提供という安心感からフレッツ光を選ぶ人も多いですが、実はプロバイダをこだわりたい人にもおすすめの光回線でもあります。
フレッツ光は光回線とプロバイダが別契約となっているため、対象のプロバイダの中からお好みのプロバイダを選ぶことができます。
そのため、月額料金やオプションサービスの内容などで好きなプロバイダを契約できるのでこだわりたい人にはおすすめの光回線です◎
【光コラボ】ソフトバンク光
マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
---|---|---|
事務手数料 | 3,000円 | |
初期工事費 | 24,000円 ⇒キャンペーン適用で実質無料 |
|
月額料金 | 3,800円 | 5,200円 |
「ソフトバンク光」はソフトバンクが光回線(フレッツ光)とプロバイダをセットにして提供している光回線サービス。
携帯キャリアが提供している光回線のため、スマホとセットで使うとスマホの料金が割引されるお得な割引サービスを適用することができるのが魅力です◎
またソフトバンク光の場合、スマホとのセット割がソフトバンクのスマホだけでなく、ワイモバイルも対象となっているため、格安SIM・格安スマホが気になっていた方にも魅力的ではないでしょうか。
ソフトバンク光は公式が提供しているキャンペーンがとても豊富なため、24,000円の開通工事費もキャンペーンを利用すれば実質無料!
そのため、お得にインターネット回線を契約したい人にもおすすめの光回線です。
【光コラボ】OCN光
マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
---|---|---|
事務手数料 | 3,000円 | |
初期工事費 | 15,000円 | 18,000円 |
月額料金 | 3,600円 | 5,100円 |
「OCN光」はNTTコミュニケーションズが光回線(フレッツ光)とプロバイダをセットにして提供している光回線サービス。
OCN光もNTTブランドの安心感から選ぶ人も多いですが、OCN光は無料訪問サポートなどもついているため、設定などが苦手な人やインターネット初心者の人も安心して申し込むことができるのではないでしょうか。
ソフトバンク光やOCN光の回線は、フレッツ光を利用しているため「光コラボ」などと呼ばれています。
光コラボは「フレッツ光」の回線を利用しているため、提供エリアや通信速度はフレッツ光のサービス内容と同じです。
工事不要で無制限の「据え置き型Wi-Fi」
事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
初期工事費 | 0円 |
月額料金 | 3,800円 |
現在、お住まいのエリアでは光回線がサービス提供エリア外だった人やマンションの建物の都合上工事ができない人、引越しの予定がある人に、おすすめのインターネット回線が「据え置き型のWi-Fi」です!
据え置き型Wi-Fiは通信機器を利用し、インターネットに接続するため工事が不要で機器が届いたその日からすぐに使えるのが魅力。
据え置き型Wi-Fiもいくつか種類がありますが、その中でもとくにおすすめなのが「ソフトバンクエアー」です。
他社の据え置き型Wi-Fiは、モバイルWi-Fiルーターのように3日で10GB以上利用すると速度制限にかかるものなどが多いため、使い過ぎには少し注意が必要ですがソフトバンクエアーなら、データの上限がないため、自宅で快適にインターネットを楽しむことができます。
外でもよくネットを使うなら「モバイルWi-Fiルーター」
インターネットは自宅だけでなく、外でもよく使うので「スマホの通信量を節約するために外でも使えるWi-Fiが欲しい!」という人におすすめなのが「モバイルWi-Fiルーター」です。
モバイルWi-Fiルーターも通信機器を利用して、インターネットに接続しますがモバイルWi-Fiルーターの場合は通信機器を持ち運べるタイプのため、外でも利用することが可能!
そのため、毎月スマホの通信量を消費しすぎ速度制限に悩んでいた人はモバイルWi-Fiルーターがあれば、通信量を抑えることもでき外でも快適にインターネットが楽しめるのでおすすめです◎
機器を持ち運べば家でも外でもWi-Fi環境でインターネットが楽しめるため、とても便利なWi-FiですがモバイルWi-Fiルーターは「1ヵ月間で〇GB」という月間制限や「3日間で〇GB」などの制限を設けており、制限を超えてしまうと通信速度が低下してしまうので使い過ぎには少し注意が必要かもしれませんね。
まとめ
インターネット回線を種類別に紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後におさらいです。
- 通信速度が速く快適な通信環境を求めるなら「光回線」
- 工事不要で手軽にWi-Fi環境が欲しいなら「ソフトバンクエアー」または「モバイルWi-Fiルーター」
- 外でもWi-Fi環境が欲しいなら「モバイルWi-Fiルーター」
やはり通信速度や安定性でインターネット回線を選ぶなら、「光回線」がおすすめですが、光回線は工事が必要となるため、建物の都合上工事ができない人やサービス提供エリア外の人は、今回ご紹介したように、工事不要で使えるWi-Fiもあるので、ぜひこれらを参考に検討してみてはいかがでしょうか。