ドコモ・ソフトバンク・auの大手3キャリアが、新しい値下げプランを開始したため、この機会に「スマホ料金の見直しをしようかな」と思い始めた人が多いと思いますが・・・
最近はTVCMなどの広告でもみかけることが増えた「格安SIM・格安スマホ」も普及してきたりと、「結局どこがお得なのかわからない!」という人も多いので、当コラムでは本気で「毎月のスマホ料金を安くしたい!」と思っている人に、スマホ料金の比較や節約術についてわかりやすく解説していきます。
毎月スマホでインターネットを使うのはどのくらい?
以前はスマホの乗り換えで、キャッシュバックがお得にもらえた時期もあったので、更新月を機にスマホを乗り換えていた人も多いと思いますが、今は総務省より規制されたこともあり、乗り換えのメリットを感じなくなった人も多いのではないでしょうか。
更新月を機にスマホのキャリアを乗り換えている人は、その時の最適な料金プランを契約することができますが、乗り換えをしなくなった人は・・・
「最初に契約した料金プランのまま、ずっとスマホを使い続けている!」という人が多いですよね?
実はスマホの料金プランは、割と短いスパンで新しいプランがでてくることもあるので、キャリアは乗り換えなくても、その都度料金プランの見直しをし、最適なプランへ変更をするのがおすすめ!
ちなみにドコモ・ソフトバンク・auの大手3キャリアの現在のスマホ料金プランは・・・
つまり、自分にあったお得な料金プランを見極めるために、まずは毎月どのくらいのギガ数(データ通信量)を使用しているのかを確認しましょう!
データ通信量の確認方法
ドコモの場合
My docomoにアクセスしログイン後、データ通信量の確認!
auの場合
データチャージサイトにアクセスまたはアプリ(My au)よりログインし、データ通信量の確認!
ソフトバンクの場合
My SoftBankにアクセスしログイン後、データ通信量の確認!
スマホのギガ数にあわせたプランの選び方!
毎月自分がどのくらいのギガ数(データ通信量)を使っているのかを確認したら、次は今契約している料金プランが最適なプランなのかを確認しましょう!
何年も前に契約した料金プランのまま使い続けている人は、新しいプランに変更すると、毎月のスマホ料金が安くなる場合も。
■3キャリアの料金プラン比較
docomo (ドコモ) | SoftBank (ソフトバンク) | au (エーユー) | |
---|---|---|---|
ライトプラン | 5G ギガライト 3,465円 ~6,765円 (1GB~7GB) | ミニフィットプラン+ 3,278円 ~5,478円 (1GB~3GB) | ピタットプラン 5G 3,278円 ~6,578円 (1GB~7GB) |
使い放題プラン | 5G ギガホ プレミア 7,315円 ※3GB以下は-1,650円 (5,665円) | メリハリ無制限 7,238円 ※3GB以下は-1,650円 (5,588円) | 使い放題MAX 5G 7,238円 ※3GB以下は-1,650円 (5,588円) |
動画視聴やゲームにSNSなど、ギガ数(データ通信量)を気にせずネットを使いたい人は、使い放題の無制限プランが最適ですが・・・
20GB以内でも、十分ギガ数(データ通信量)が足りる人は、3キャリアの新プランも必見です!
■3キャリアの新プラン(20GB)比較
docomo (ahamo) | SoftBank (LINEMO) | au (povo) | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,970円 | 2,728円 | 2,728円 |
データ容量 | 20GB | ||
音声通話 | 国内通話:1回あたり5分以内無料 ※月額1,100円で国内通話無料のオプション有 | 国内通話:22円/30秒 ※月額550円で5分間国内通話無料のオプション有 | |
手続方法 | オンライン |
20GBで2,000円代はとてもお得ですが、1GB~3GBなどギガ数(データ通信量)が少ない人がスマホ料金を安くするには?
「格安SIM・格安スマホ」へ乗り換えを検討してみるのもおすすめです。
1GB~3GB!スマホのギガ数が少ない人は「格安SIM・格安スマホ」がお得
■格安SIM・格安スマホの料金プラン比較
Y!mobile | UQmobile | OCNモバイルONE | BIGLOBEモバイル | |
---|---|---|---|---|
500MB | – | – | – | – |
1GB | – | – | 770円 | 1,078円 |
3GB | 2,178円 | 1,628円 | 990円 | 1,320円 |
6GB | – | – | 1,320円 | 1,870円 |
9GB | – | – | – | – |
10GB | – | – | 1,760円 | – |
12GB | – | – | – | 3,740円 |
14GB | – | – | – | – |
15GB | 3,278円 | 2,728円 | – | – |
20GB | – | – | – | 5,720円 |
25GB | 4,158円 | 3,828円 | – | – |
30GB | – | – | – | 8,195円 |
3キャリアの場合、1GBが3,000円代ですが、格安SIM・格安スマホの場合、1GBのプランなら1,000円代ととてもお得!
そのうえ、格安SIM・格安スマホは料金プランも細かく区切られているので、自分のギガ数(データ通信量)にあわせて、ぴったりの料金プランを契約することができるのもメリット。
このように、格安SIM・格安スマホは無駄のない料金プランを契約することができるので・・・
「家ではWi-Fiを使うのでスマホのギガ数(データ通信量)はいらない」という人は、格安SIM・格安スマホに乗り換えれば、スマホの料金自体を安くすることができますよね。
また家にインターネット回線をひいている人は、契約中のインターネット回線をそのまま利用するのもいいですが、スマホとネットのセット割を活用すれば、毎月の料金をさらに安く抑えることもできるので、少しでも節約したい人はセット割が対象となるインターネット回線へ乗り換えるのもおすすめです!
スマホとネットのセットで利用するとお得になる組み合わせとは?
3キャリアの新プラン(20GBプラン)は、ネットとのセット割が対象外となっていますが、使い放題プランの場合、割引額が大きいのでスマホとのセット割を利用するのがおすすめです!
スマホ | ネット |
---|---|
ドコモ | ドコモ光 |
ソフトバンク | ソフトバンク光 NURO光 |
au | auひかり ビッグローブ光 ニフティ光 @TCOMヒカリ など |
Y!mobile | ソフトバンク光 |
UQmobile | – |
OCNモバイルONE | OCN光 |
BIGLOBEモバイル | ビッグローブ光 |
ソフトバンク・auのスマホを使っている人は、セット割が対象となるインターネット回線がいくつかありますが・・・
⇒光コラボ:ソフトバンク光・ビッグローブ光・ニフティ光・@TCOMヒカリなど
■独自の回線サービスのため、提供エリアが限られているが・・・
NURO光(最大2Gbps)はフレッツ光(最大1Gbps)よりも高速!
⇒独自の光回線:NURO光・auひかり
など、それぞれ特長が異なるため、住んでいるエリアや建物にあわせて選ぶのもおすすめです。
おすすめの組み合わせ①OCNモバイルONEとOCN光
OCNモバイルONEは同じくNTTコミュニケーションズが提供する光回線、OCN光とセットで利用すると、セット割「OCN光モバイル割」の適用で、OCNモバイルONEの料金が毎月220円割引されます!
■ セット割「OCN光モバイル割」適用後のOCNモバイルONEの月額料金
音声対応SIMカード | |
---|---|
月額基本料金 | 770円~ (1GB) |
OCN光モバイル割 | -220円 |
合計 | 550円~ |
■ OCN光の月額料金
マンションタイプ (集合住宅) | ファミリータイプ (戸建て) |
---|---|
3,960円 | 5,610円 |
■ セットで利用した場合の料金
マンションタイプ (集合住宅) | ファミリータイプ (戸建て) |
---|---|
4,510円~ | 6,160円~ |
※OCNモバイルONEの1GB/月プランとOCN光を契約した場合の料金

セット割「OCN光モバイル割」を適用するには、申し込み手続きが必要ですが、オプションの加入は不要!
そのため、OCNモバイルONEはOCN光とセットで利用すると、1台でもお得ですが、最大5契約まで割引対象となっているので、家族みんなで乗り換える場合にもおすすめの組み合わせです。
おすすめの組み合わせ②Y!mobileとソフトバンク光
Y!mobileはソフトバンク光とセットで利用すると、「おうち割 光セット(A)」というセット割が適用され、Y!mobileの料金が月額990円~ととてもお得な料金でスマホを利用することも可能!
■ セット割「おうち割 光セット(A)」適用後のY!mobileの月額料金
シンプルS (3GB) | シンプルM (15GB) | シンプルL (25GB) | |
---|---|---|---|
月額基本料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
おうち割 光セット(A) | -1,188円 | ||
合計 | 990円~ | 2,090円~ | 2,970円~ |
※+指定オプション(月額550円~)が必須
■ ソフトバンク光の月額料金
マンションタイプ | 戸建てタイプ |
---|---|
4,180円 | 5,720円 |
■ セットで利用した場合の料金
マンションタイプ | 戸建てタイプ |
---|---|
5,720円~ | 7,260円~ |
※Y!mobileのプランSとソフトバンク光と指定オプションを契約した場合の料金

セット割「おうち割 光セット(A)」を適用するには、オプション(月額550円)に加入するのが条件となっているため、家族みんなでY!mobileに乗り換えるなど、Y!mobileユーザーが多い場合はお得になるので、おすすめの組み合わせです。
おすすめの組み合わせ③BIGLOBEモバイルとビッグローブ光
BIGLOBEモバイルも同じくBIGLOBEが提供する光回線、ビッグローブ光とセットで利用すると、セット割「光☆SIMセット割」の適用で、利用料金から毎月最大330円割引されます!
■ セット割「光☆SIMセット割」適用後のBIGLOBEモバイルの月額料金
音声通話SIM | |
---|---|
月額基本料金 | 1,320円~ (3GB) |
光☆SIMセット割 | -330円 |
合計 | 990円~ |
■ ビッグローブ光の月額料金
マンションタイプ | 戸建てタイプ |
---|---|
4,378円 | 5,478円 |
■ セットで利用した場合の料金
マンションタイプ | 戸建てタイプ |
---|---|
5,368円~ | 6,468円~ |
※BIGLOBEモバイルの3GB/月プランとビッグローブ光を契約した場合の料金

BIGLOBEモバイルはセット割「光☆SIMセット割」を適用するには、BIGLOBEモバイルのプランがタイプD(ドコモ回線)の3GB以上、BIGLOBEモバイル1台が対象など条件がありますが、一人暮らしの人で料金を安く抑えたい人には魅力的ではないでしょうか。
まとめ
ドコモ・ソフトバンク・auの大手3キャリアが値下げプランを開始したため、この機会にスマホ料金の見直しを検討している人は・・・
今回紹介したように、毎月自分が使用するギガ数(データ通信量)にあわせて、新しくなった無制限プランに変更したり、新たに開始された20GBプランや格安SIM・格安スマホへ乗り換えると、毎月のスマホ料金がお得になる場合もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
また家にWi-Fi環境があれば、スマホのギガ数(データ通信量)を抑えることもできるので、この機会にインターネット回線も契約したり、スマホとネットのセット割を活用すると、さらに毎月の出費を節約することができるので、上手にWi-Fiを活用するのもポイントです。
光コラボ キャンペーンサイトはこちら