通信速度が速く快適なインターネットが楽しめる「光回線」を申し込みたいけど、どこの光回線がいいのかわからず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこで、当コラムでは【2020年最新版】光回線のキャンペーンについて調べてみました!
キャンペーンを活用してお得に光回線を申し込みたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
光回線の料金はいくら?
光回線の料金もスマホ同様、毎月請求されるものなので、やはりできれば安く抑えたいところですよね?
そのため、光回線の料金はいくらくらいなのか?人気光回線の月額料金を比較してみましょう!
月額料金 | ||
---|---|---|
マンション | 戸建て | |
フレッツ光 [東日本] |
2,950円~ ※プロバイダ料金別 |
4,600円~ ※プロバイダ料金別 |
フレッツ光 [西日本] |
2,250円~ ※プロバイダ料金別 |
4,300円~ ※プロバイダ料金別 |
OCN光 | 3,600円 | 5,100円 |
ドコモ光 | 4,000円~ | 5,200円~ |
ソフトバンク光 | 3,800円 | 5,200円 |
ビッグローブ光 | 3,980円 | 4,980円 |
ニフティ光 | 3,980円 | 5,200円 |
So-net光プラス | 4,480円 | 5,580円 |
auひかり | 3,400円~ | 5,100円 |
NURO光 | 4,743円 |
光回線の料金はマンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの場合、建物の設備等によって料金プランが異なるキャリアもありますが月額料金は大体3,500円前後、一戸建てにお住まいの場合、大体5,000円前後が相場となっています。
また「フレッツ光」はプロバイダを別途契約する必要があるため、契約するプロバイダによっても月額料金は異なります。
ネットとスマホのセットでお得にするなら!
ドコモのスマホを利用中の方は「ドコモ光」
auのスマホを利用中の方は「auひかり」だけでなく「ビッグローブ光」、「ニフティ光」、「So-net光プラス」など
ソフトバンクのスマホを利用中の方も「ソフトバンク光」だけでなく「NURO光」
と、このようにスマホのキャリアにあわせて光回線を契約すると、セット割引を利用することができます。
ドコモ | 「ドコモ光セット割」:最大1,000円割引 |
---|---|
au | 「auスマートバリュー」:最大1,000円割引 ※光電話の加入が必須 |
ソフトバンク | 「おうち割 光セット」:最大1,000円割引 ※Wi-Fiサービスや光電話などのオプションサービス(おうち割 光セット)の加入が必須 |
割引額はスマホの契約しているプランによって異なりますが、家族みんなが同じキャリアのスマホを利用中ならとてもお得ではないでしょうか。
auスマホ×光回線
auスマホを利用中の方はセット割引が対象となる光回線が多いため、何を基準に選べばいいのか迷ってしまいますよね。
独自の光回線 | auひかり |
---|---|
光コラボ | ビッグローブ光・ニフティ光・So-net光プラスなど |
大きな違いとしては「auひかり」はKDDIが独自で提供している光回線サービスのため、提供エリアが限られていますが、「ビッグローブ光」・「ニフティ光」・「So-net光プラス」は「フレッツ光」の回線を利用した光コラボのため、提供エリアは「フレッツ光」と同じく広いのが特長。
そのため、「スマホもネットもauでまとめたい!」という方は、まずは公式サイトにてお住まいのエリアが利用可能か、エリア判定をしてみましょう!
またマンションタイプの場合「auひかり」でタイプV(最大100Mbps)判定でも、フレッツ光の回線を利用した「光コラボ」なら、ひかり配線方式(最大1Gbps)で利用できる場合があるため、通信速度にこだわりたい方は両方でエリア判定してみるのもおすすめです◎
光コラボの配線方式が知りたい方は、NTTフレッツ光(東日本または西日本)の公式サイトでエリア判定をすることが可能なため、ぜひチェックしてみてくださいね。
光回線の工事費など初期費用はいくら?
光回線はお部屋に回線を引き込むための「開通工事」をする必要があります。
そのため、月額料金とは別に工事費も発生しますがキャリアによっては工事費が無料になるなどのキャンペーンを実施している場合もあるため、初期費用の負担額を抑えたい方はキャンペーン内容で光回線を選ぶのもおすすめです!
工事費 | ||
---|---|---|
マンション | 戸建て | |
フレッツ光 [東日本] |
15,000円 | 18,000円 |
フレッツ光 [西日本] |
15,000円 | 18,000円 |
OCN光 | 15,000円 | 18,000円 |
ドコモ光 | 15,000円 ⇒キャンペーン適用で無料 |
18,000円 ⇒キャンペーン適用で無料 |
ソフトバンク光 | 24,000円 | |
ビッグローブ光 | 27,000円 ⇒キャンペーン適用で実質無料 |
30,000円 ⇒キャンペーン適用で実質無料 |
ニフティ光 | 15,000円 | 18,000円 |
So-net光プラス | 24,000円 | |
auひかり | 30,000円 ⇒キャンペーン適用で実質無料 |
37,500円 ⇒キャンペーン適用で実質無料 |
NURO光 | 40,000円 ⇒キャンペーン適用で実質無料 |
2020年4月現在、光回線の工事費が無料になる公式キャンペーンを実施しているのは「ドコモ光」、「ビッグローブ光」、「auひかり」、「NURO光」の4社ですが、申込窓口によっては月額料金から工事費相当額が割引され実質無料になる場合もあります。
また現在利用中のインターネット回線から乗り換えを検討している方は「ソフトバンク光」なら、他社回線の違約金等を最大10万円まで還元してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」やソフトバンク光の新規開通工事費が実質無料になる「乗り換え新規でキャッシュバック/割引キャンペーン」が適用されるため、乗り換え費用をお得にすることができるのでおすすめです!
それでは、光回線の申し込みでキャッシュバックがお得にもらえる窓口についても確認していきましょう!
光回線の申し込み窓口比較!
光回線を申し込む窓口は公式サイトやショップ以外にも家電量販店や代理店など、たくさんありますが、加入特典を少しでもお得に受け取るなら「代理店」を通して申し込むのがおすすめです。
キャッシュバックをお得にGETするなら「So-net光プラス」がおすすめ
現在So-net光プラスの公式ではキャッシュバックキャンペーンを実施していませんが、下記の代理店よりSo-net光プラスを申し込むと、最大52,000円のキャッシュバックがもらえるうえに月額料金から毎月工事費相当額が割引されるため、お得に光回線を利用することができます。
So-net光プラス | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 開通月:0円 48ヵ月目まで:3,980円 49ヵ月目以降:4,480円 |
開通月:0円 60ヵ月目まで:5,180円 61ヵ月目以降:5,580円 |
工事費 | 24,000円 (500円×48回) |
24,000円 (400円×60回) |
さらにSo-net光プラスなら、次世代通信「v6プラス」やセキュリティサービス「S-SAFE」も永年無料となっているため、より快適なインターネットがお得に利用できるだけでなく、セキュリティサービスもついているので安心してインターネットを楽しむことができるのは魅力的ですよね!
So-net光プラスの申し込みで最大52,000円キャッシュバック!
月額料金が安い光回線をお得に申し込むなら「OCN光」がおすすめ
OCN光は2年自動更新プランに契約した場合「2年自動更新型割引」の適用で、毎月月額料金が1,100円割引されるため、月額3,600円~!プロバイダ料金が込みでこの料金はとてもお得ではないでしょうか。
さらに下記の代理店を通してOCN光を申し込むと、新規契約の場合オプションの加入なしでも21,000円のキャッシュバック!と工事費以上のキャッシュバックを受け取ることも。
転用・事業者変更でも16,000円のキャッシュバックがもらえるため、お得にOCN光を申し込みたい方にはおすすめです!
OCN光の申し込みでキャッシュバックをお得にGETするならこちら
まとめ
2020年最新の光回線キャンペーンを紹介してきましたがいかがでしたか?
光回線のキャンペーンは時期などによっても異なるため、少しでもお得に申し込みたい方は各光回線の公式サイトや今回ご紹介した代理店のキャンペーンサイトなどを比較しながら検討してみてくださいね。
\ お得な光コラボを探すなら! /